寝ながら出来る携帯RPGソフト
RPGが好きで、よくベッドで横になりながらプレイしています。
でも次にどこに行けばいいのかとかよく迷ったりするタイプなので
その度に起きてPCを開けて調べて…という感じです。
寝る前にすることが多いので、1時間ほどプレイして徐々に眠くなって
「今日は終わりにしよう」と眠りにつくのが理想なんですが中々そうならず…。
そこで質問なんですが攻略本や、攻略サイトなど調べることなく
サクサク進めやすいRPGソフト(DSかPSP)はありますか。
あまり難易度の高くないソフトならどんなRPGでも大体します。
なんか面倒臭い質問ですがよろしくお願いします。
*ちなみに最近ではディスガイアやテイルズをやりました。
(この二つのシリーズはほとんどプレイ済みです)
PSPは「イース7」(ジャンル アクション系RPG)が一番お勧めです。
内容は”いかにもRPG”みたいな感じで、良くも悪くも難解な話は一切ありません。
ただストーリー自体は意外と長く、飽きずにプレイすることができます。
後、主人公の移動で使えるダッシュがとても速く快適に移動できるのも大きな利点ですね(ただ、ダッシュボタンは連打の必要があるのでちょっと面倒)
それと戦闘がターン制ではなく自分で操作して戦うタイプなので、慣れるまで多少慣れが要りますね。
Bsst版(廉価版)も出てるので買って損はないと思います。
評価を見てもかなり高いですね。
DSは「ドラクエ5」(ジャンル ターン制RPG)ですかね。
ストーリーはRPGの中でもかなり長く、数十時間は軽く遊べます。
原作はかなり古いですが古臭さも感じず、どこに向かえばいいのかも村の人が大体教えてくれます。
問題点はイース7に比べてマップ上で行動できる範囲が広いので迷いやすい所ですかね。
それでも間違いなく名作です
上にあげた2つの作品はネットのレビューを見ても安定して高評価で、「つまらなすぎて全クリしようとさえ思わなかった」ということはほとんどないはずです
ただ、他人とはちょっと違う「隠れた名作」をプレイしたいなら
PSP「空の軌跡」(あまり隠れてないけど)
ストーリーの内容が非常によく纏まっていて、寄り道しなければサクサクとエンディングまで快適に進めます。
もちろん作り込みもよくて、個人的には街にいる人のセリフがよく変わることに感動しましたね。
それと「メモ帳」システムがあるので、わざわざパソコンで調べる必要も少ない。
戦闘はボス以外回避できるので、特に後半は重宝します。
個人的にはこのストーリーが一番好き。
DS「ラジアントヒストリア」
とにかく選択肢が多く、自分で多くの判断をしながら物語を”創る”という印象です。
上に挙げた作品の中では最も難解で、独特の深い世界観があります。
「悪者を倒したらすべて解決して世界は平和になる」とかいうジャンルとはちょっと違いますが、物語を楽しみたいならお勧め。
ととモノ3は前作をプレイしているならぜひ買った方がいいと思います。
私は1、2もやりましたが進化している感がひしひしと伝わってきます。
ただ、この作品はストーリーよりもキャラを作ったりして楽しむゲームですのでそこは好みが分かれるかもしれません。
ですが、前作を持っていないからといって前作を買うようなことはしない方がいいと思います。バグ多いし。
序盤→難易度が高い(というかすぐ死んでしまう) 中盤→操作には慣れるがちょっとダルい 終盤→普通に楽しめる
というのが素直な感想です。
勿論つまらない訳ではありませんが、この作品は発売されてから半年ほどしか経っていないのでもう少し安くなるまで様子見をしても問題ないとは思います。(イース7 the Bestの方が今のところ安価だし正直面白いと思う)
0 件のコメント:
コメントを投稿